24 -twenty four- な日々。
海外ドラマ「24 twenty four」のブログです。 Michelle役で出演しているReiko Aylesworthの大ファンになりました♪ 映画にもハマっていて、レビューもたくさん書いたりしてます。 Gerard Butlerも大好きです♡最近はHAWAII FIVE-0に夢中です♡♡
祝「24」復活!
ものすごいニュースが飛び込んできましたー!
最初はドッキリかと思ったくらいです。笑
「24」が復活決定です!!
<link>
■海外ドラマ「24」が復活!4年ぶり新作が来夏放送
■'24' return scoop: 12 episodes planned
記事によると、放送開始は2014年の夏。
でも今回は全24話ではなくて12話になるとのこと。
最初の発注段階から話数が決まってるのも、アメリカのドラマでは珍しいような気がしますが、シーズン8まで続いた「24」だからこそなんでしょうか??
映画化の話は出ては消え・・・を繰り返していただけに、ドラマでの復活はファンとしては嬉しいです!
映画だと長くてせいぜい3時間ですからね。
それにしてもファイナルシーズンが放送されてから4年の時を経て再開するなんて、ほんとにこんなことってあるんですね。
プロデューサーの話だと、まだ生きているキャラクターは全員出ることになるよ!とのことなので、トニーとクロエは出そうですね。
あ、あとキムもか
トニーの行く末は気になりますね~
シーズン7で逮捕されて、ファイナルシーズンには一瞬も登場しなかったですからね。。。
これでトニーでなかったらファンが暴動起こしそう。笑
こんな嬉しい話の裏で、悲しいニュースもひとつ。
日本でも放送されているキーファー主演の「TOUCH」がシーズン2で打ち切り決定だそうです。
確かWOWOWは放映権を買ってるはずなので、放送はしてくれるはず・・・
<link>
■「24」キーファー・サザーランド主演の最新ドラマ、第2シーズンで打ち切り決定!





PR
最初はドッキリかと思ったくらいです。笑
「24」が復活決定です!!
<link>
■海外ドラマ「24」が復活!4年ぶり新作が来夏放送
■'24' return scoop: 12 episodes planned
記事によると、放送開始は2014年の夏。
でも今回は全24話ではなくて12話になるとのこと。
最初の発注段階から話数が決まってるのも、アメリカのドラマでは珍しいような気がしますが、シーズン8まで続いた「24」だからこそなんでしょうか??
映画化の話は出ては消え・・・を繰り返していただけに、ドラマでの復活はファンとしては嬉しいです!
映画だと長くてせいぜい3時間ですからね。
それにしてもファイナルシーズンが放送されてから4年の時を経て再開するなんて、ほんとにこんなことってあるんですね。
プロデューサーの話だと、まだ生きているキャラクターは全員出ることになるよ!とのことなので、トニーとクロエは出そうですね。
あ、あとキムもか

トニーの行く末は気になりますね~
シーズン7で逮捕されて、ファイナルシーズンには一瞬も登場しなかったですからね。。。
これでトニーでなかったらファンが暴動起こしそう。笑
こんな嬉しい話の裏で、悲しいニュースもひとつ。
日本でも放送されているキーファー主演の「TOUCH」がシーズン2で打ち切り決定だそうです。
確かWOWOWは放映権を買ってるはずなので、放送はしてくれるはず・・・
<link>
■「24」キーファー・サザーランド主演の最新ドラマ、第2シーズンで打ち切り決定!





要塞監獄 プリズナー107

■LAST LIGHT
要塞監獄 プリズナー107
1993年・アメリカ
■キャスト
キーファー・サザーランド / フォレスト・ウィテカー / クランシー・ブラウン ほか
■ストーリー
警官の職を追われて刑務所で看守となったフレッド・ウィットモアは、勤務初日に「六蔵」と呼ばれる真っ暗な独房に全裸で閉じ込められていたある死刑囚を出し、弁護士に会わせるため身なりを整えさせた。
死刑囚の名はデンバー・ベイリス、少年時代から殺人を繰返し、死刑判決を受けた男である。
デンバーに仲間の看守を殺された主任のライオネルはデンバーを敵視し、暴行を繰り返していた。
フレッドはライオネルから厚意を受けていたが、「六蔵」や看守たちのデンバーに対する不当な扱いに疑問を抱いてた。
フレッドは妻のホープと息子のダレルの3人暮らし。
しかしフレッドが警察を解雇されて看守になったことなどから、夫婦間には溝ができ始めていた。
楽天ブックスより引用
■レビュー
キーファーの監督&出演作品。
「24」よりだいぶ前の、悪いキーファーの時代の作品です。笑
キーファーの監督作は「気まぐれな狂気」を見たことがありますが、こちらの作品のほうがマジメな感じですね。
メッセージ性もあり、死刑制度について考えさせられます。
ストーリー的にはキーファー演じるデンバーよりも、彼を助ける看守のフレッドのほうが主役っぽい感じです。
アメリカの刑務所ってよくドラマに出てきますが、ここまで刑務所だけに目を向けた作品もめずらしいですね。
キーファーはこういう悪の役は本当に上手いです。
刑務所入ったことありますしね。笑
この作品、アメリカではテレビ映画として放送、日本では劇場公開されずDVDになったようです。
しかも発売が2009年・・・それより以前にビデオは発売されていたようですが、おそらくキーファーが日本でブレイクしたのにあやかって再発売したんでしょう。
キーファーの吹替えは、「24」ジャック・バウアーでお馴染みの小山力也氏。
「24」からキーファーを知った私にとって、小山さん以外のキーファーの吹替えは受け入れられません。笑
吹替えで見てみましたが、イイ感じでした!





グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち

■GOOD WILL HUNTING
グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち
1997年・アメリカ
■出演
ロビン・ウィリアムズ / マット・デイモン / ベン・アフレック ほか
■受賞履歴
アカデミー賞脚本賞 / アカデミー賞助演男優賞 / ゴールデングローブ賞脚本賞 / ゴールデングローブ賞脚本賞
■解説&ストーリー
映画界での現象とまで称され大成功を収めたこの作品は、1997年度米アカデミー賞(R)9部門にノミネートされ、見事ロビン・ウィリアムズ、脚本チームのマット・デイモンとベン・アフレックが米アカデミー賞(R)2部門を受賞。
アメリカのトップ大学で最も才気があるのは、その大学に通う学生ではなく…床を磨く少年だった!
ウィル・ハンティング(マット・デイモン「ボーン・アイデンティティー」シリーズの)は労働階級の頑固な天才少年だが、人生では落ちこぼれている。
多くのいざこざを起こす彼にとって、心理学の教授(ロビン・ウィリアムズ)と心を通わせることだけが唯一の望みだった。
さらに米アカデミー賞R助演女優賞にノミネートされたミニー・ドライヴァー(『この胸のときめき』(00))の演技と、ベン・アフレック(『そんな彼なら捨てちゃえば?』(09))が脇を固めており、この映画はあなたにとって強烈で忘れがたい作品となるだろう。
楽天ブックスより引用
■レビュー
ブレイクする前のマット・デイモンの作品です。
今も若い頃と全然変わらないですね~むしろ、こっちの方が老けて見える。笑
主人公・ウィルのカウンセラーとなる教授を演じるのはロビン・ウィリアムズ。
「ナイトミュージアム」の印象が強すぎるので、マジメな役には少し違和感が・・・。
この教授、奥さんを亡くしている設定です。
亡くなって何年も経っているのに、奥さんの事が忘れられないのです。。。
ウィルに「新しい恋をしないの?」聞かれても、「妻は亡くなったんだ」とだけ答えます。
物凄い深い愛情。
ロビン・ウィリアムズの演技が物凄い良いです!
登場人物が少なく、主人公・ウィルの心理描写を丁寧に描いていくストーリー。
最初ものすごい嫌な奴でしたけど、色々と抱えているものがあったり、若者は共感できる部分も多いんじゃないかなぁと思いました。
最終的にはサクセスストーリーで、多分ハッピーエンドですが、恋愛系の話はいらなかったかな。
相手役の人があんまり好きになれませんでした。笑
主人公が成長していくのに恋が必要なのも分からなくもないですが、だったらもう少し魅力的な相手役にして欲しかった!おしい!!
何だか人生について考えさせられるような、良い作品でした。





★2013福袋★gelato pique
あけましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いします( ´∀`*)ノ
新年最初の記事は・・・
普通のblogっぽく、福袋のネタバレです★
◆gelato pique (ジェラート ピケ)
◆価格:¥8,000
◆購入場所:ルミネ池袋
◆アイテム
①ピンクの部屋着(上)
②ピンクの部屋着(下)
③うさぎ柄の部屋着(上)
④うさぎ柄の部屋着(下)
⑤ピンクと白のボーダー腹巻き
⑥うさぎ柄のヘアバンド
⑦ピンクと白のボーダーレッグウォーマー
◆画像

いちばんメインっぽいピンクの部屋着です★
もこもこで凄く肌触りが良いです(>ω・)b
色はピンクだけど、うすーいピンクなのでアラサーになっても着れそう。笑
ちょっと調べてみたら、ジェラートピケの福袋は中身固定で、
福袋用に作られている商品なんだそうです。。。
でも、普通に買ったら多分この↑上下だけでも¥8,000以上するし、お買い得かと
まぁ外に着ていくものじゃないのでアレですが、私的には全部可愛くてハズレなしでした!!
ハズレなしな福袋なんて初めてで感動してます
旅行行くときの部屋着に絶対持っていきます(*´m`*)
私はルミネ池袋店で購入しました!
1/2発売りで、400個限定。
400個もあたら余裕だな~と思っていましたが、お店自体10時よりだいぶ前に開店して、1時間半前に並んでいても整理券150番台でした・・・
通常の開店時間には既に整理券終了していてがっかりしている人々が多かったですね(ノд・。)
それでも多分池袋は、新宿とか渋谷に比べたらかなり穴場だと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします( ´∀`*)ノ
新年最初の記事は・・・
普通のblogっぽく、福袋のネタバレです★
◆gelato pique (ジェラート ピケ)
◆価格:¥8,000
◆購入場所:ルミネ池袋
◆アイテム
①ピンクの部屋着(上)
②ピンクの部屋着(下)
③うさぎ柄の部屋着(上)
④うさぎ柄の部屋着(下)
⑤ピンクと白のボーダー腹巻き
⑥うさぎ柄のヘアバンド
⑦ピンクと白のボーダーレッグウォーマー
◆画像
いちばんメインっぽいピンクの部屋着です★
もこもこで凄く肌触りが良いです(>ω・)b
色はピンクだけど、うすーいピンクなのでアラサーになっても着れそう。笑
ちょっと調べてみたら、ジェラートピケの福袋は中身固定で、
福袋用に作られている商品なんだそうです。。。
でも、普通に買ったら多分この↑上下だけでも¥8,000以上するし、お買い得かと

まぁ外に着ていくものじゃないのでアレですが、私的には全部可愛くてハズレなしでした!!
ハズレなしな福袋なんて初めてで感動してます

旅行行くときの部屋着に絶対持っていきます(*´m`*)
私はルミネ池袋店で購入しました!
1/2発売りで、400個限定。
400個もあたら余裕だな~と思っていましたが、お店自体10時よりだいぶ前に開店して、1時間半前に並んでいても整理券150番台でした・・・
通常の開店時間には既に整理券終了していてがっかりしている人々が多かったですね(ノд・。)
それでも多分池袋は、新宿とか渋谷に比べたらかなり穴場だと思います。
アイズ ワイド シャット

■アイズ ワイド シャット
1999年・アメリカ
■キャスト
出演:トム・クルーズ / ニコール・キッドマン
監督:スタンリー・キューブリック
脚本:スタンリー・キューブリック
原作:アルトゥール・シュニッツラー
■ストーリー
スタンリー・キューブリック監督が最後の作品で挑んだ多くの事柄。
それは性的な精神世界への旅立ちである。
心に浮かぶ妄想、決して目が離せないサスペンス。
トム・クルーズとニコール・キッドマンのキャリアにおける画期的な事件、そして"偉大な監督にふさわしい最終章"(ロジャー・エバート「シカゴ・サンタイムズ)
クルーズ扮するウィリアム・ハーフォード医師は妻より性の欲望を告白され、彼の結婚生活をおびやかすほどのエロティックな衝撃に埋没していく。
そして彼を恐ろしい殺人事件の罠にまで巻き込んでいくー全編を通じキューブリックが奏でる、疑惑と恐怖からの自己の発見と調和。
優雅な撮影、計算し尽くされたテンポ、優美な色彩、そして驚くべき映像。
キューブリックを長年の間フィルム・メーカーとせしめたその大胆で華麗な演出は、全ての人の目を見開かせることであろう。
楽天ブックスより引用
■レビュー
R15? R18?
とにかくかなり大人な内容で、地上波では絶対放送できないであろう内容でした

トム・クルーズとニコール・キッドマンは当時夫婦だったみたいです。
でも2人のシーンはそんなになくて、ほぼトム・クルーズが出ずっぱりな感じでした。
途中、サスペンス風になるのですが、でも結局サスペンスの話ではないんで、謎は謎のまま終わります・・・。
トム・クルーズが迷い込んでしまう謎の城が恐すぎて、しかも訳が分からなすぎて、子どものころに見てたらトラウマになりそうでした。。。
こういうセンセーショナルな?話はちょっと苦手です。
でも物凄い巨匠の監督さんの遺作らしいです。





カレには言えない私のケイカク

■カレには言えない私のケイカク
2010年・アメリカ
■キャスト
出演: ジェニファー・ロペス / アレックス・オロックリン / エリック・クリスチャン・オルセン ほか
監督:アラン・プール
■ストーリー
赤ちゃんが欲しいのに恋人もいないゾーイ。
シングルマザーになる決意を固め、人工授精に挑むが、その帰りに運命の男性スタンと出会ってしまった!
互いの愛情を確信した時、なんとゾーイの人工妊娠が成功!
ママになる夢が叶うゾーイ、パパになるなんて想定外のスタン。
二人の愛は運命のイタズラで“順番通り"に進まない…。
楽天ブックスより引用
■レビュー
Hawaii five-0のスティーブ役、アレックス・オロックリン(オロックランって書かれることも多いような・・・)が、ジェニファー・ロペスの相手役で出ています!
アレックスはブレイクしたのがHawaii five-0みたいなので、まだあまり有名じゃなかった頃ですかね~。
ただ、ジェニファー・ロペスの相手役と言うことで、当時かなりインタビューとかたくさん受けてたみたいです。(youtubeとか探すと超出てきます♪)
日本では劇場公開されず、いきなりDVDになった作品です。
レンタルDVDには日本語吹替えも入っていませんでした。
ストーリーは本当に単純すぎるくらい単純なラブストーリーです。
人生あんまり上手くいってないけどキレイなヒロイン(ジェニファー・ロペス)
↓
超偶然に、かっこいいカレ(アレックス・オロックリン)と出会うけど、カレのこと最初はちょっとヤな奴だと思う
↓
偶然が重なり突然デートするようになる
↓
なんだかんだラブラブになる
↓
カレの元カノが出てきたり、色々問題発生(人工授精とか)
↓
別れる
↓
でもやっぱりカレが一番!ってなる
↓
全てが幸せのハッピーエンド
王道すぎで、展開が全部読めてしまいました。笑
まずジェニファー・ロペスが女優だったってところに驚きました

アメリカのセレブ事情が良く分かっていません。。。
アレックスはすごくカッコイイ役で良かったです!
肉体美も披露しているし、大衆受けするイケメンなので、きっとこの映画の後プチブレイクしたのでは?!笑
全身にものすごく入っているタトゥーは画像処理か何かで消されていました。
ロマンチックでユーモアもあって、情熱的で料理も出来るっていう何だか王子様みたいな役も、アレックスなら似合いますね!!
アレックスはリアルに子どもが居るので、赤ちゃん子守してるシーンもすごく自然体でよかったです

この映画のストーリーの軸となっている人工授精の問題・・・
多分日本じゃあまり受け入れられなそうなので、公開もせずにひっそりDVDになったんだろうなぁ。
ラブコメなので、あんまり重たくは描かれてはいなかったですけど、そこがアメリカーって感じですね。





メランコリア

■メランコリア
2011年・ドイツ
■キャスト
出演: キルスティン・ダンスト / シャルロット・ゲンズブール / キーファー・サザーランド ほか
監督:ラース・フォン・トリアー
脚本:ラース・フォン・トリアー
■ストーリー
その日はジャスティンにとって、人生最高の1日になるはずだった。
マイケルとの結婚パーティーは、いま、姉クレアと夫ジョンの豪華な邸宅で盛大に行われている。
しかし、皆の祝福を受けながら、ジャスティンは激しい虚しさと気だるさに囚われていた。
何かに絡みつかれたかのように、自らの感情をコントロールできなくなるジャスティン。
そして、パーティーは最悪の結末を迎える。
憔悴しきったジャスティンが、クレアとジョンの邸宅を再び訪れた際、惑星メランコリアは地球に異常接近していた。
地球との衝突を恐れて怯えるクレア。
しかし、ジャスティンはなぜか心が軽くなっていく感覚を覚える。
彼女には全てがわかっていたのだ。
そして、メランコリアが地球に最も接近する夜、ジャスティンはクレアたちと共に、その瞬間が訪れるのを待ち構えていた。
それは「世界の終わり」が訪れるかもしれない瞬間ーー。
楽天ブックスより引用
■レビュー
実は?試写会に当たったんですけど、旅行の為泣く泣く行けなかった映画です。
でも試写会行かなくて良かったと思ってしまいました。笑
キーファー目当てで見ると結構痛い目にあります。
主演はキルスティン・ダンスト。
スパイダーマンのヒロインも演じている方で、すごくキレイな女優さんです。
本作ではうつ病?をわずらっているので物凄く暗ーい感じですね。
こういう映画って、スタイリッシュって言うんですかね・・・
ちょっと変わった感じでした。。。
いや、変わってても全然良いんですけど、冒頭の数十分何の説明もなしに無音なのに耐えられませんでした

最後まで見ると、あぁーってなるんですけど、2回見ようとは残念ながら思いませんでしたね

キルスティン・ダンストが凄くきれいなので、あまり色が無い映像でも凄く絵みたいにキレイでした。
舞台となっているお城みたいな家も素敵。
ただ、ストーリーが暗すぎです。
ちょっと気分が沈んでいる時に見たら、完全にやられてしまうと思うのでお気をつけください。
んー、キーファーは何故この作品に出ようと思ったのでしょう。
テイキングライブスよりはマシだけど、もう少し作品選んでもいいのにーと思わずにはいられません。





カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
忍者アナライズ
カテゴリー
最新記事
(02/09)
(02/01)
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(11/17)
(11/16)
(11/16)
(10/13)
(10/01)
リンク
Thanks
fanring
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
Don't wait around for your life to happen around you.
Find something that makes you happy, do it.
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆






OOO みなさまへ OOO
|
[PR]Samurai Sounds