24 -twenty four- な日々。
海外ドラマ「24 twenty four」のブログです。 Michelle役で出演しているReiko Aylesworthの大ファンになりました♪ 映画にもハマっていて、レビューもたくさん書いたりしてます。 Gerard Butlerも大好きです♡最近はHAWAII FIVE-0に夢中です♡♡
24で英会話part2
よく出てくる台詞を中心に紹介します!!

■Son of a bith!
訳:クソ野郎!
カルロス(asトニー)曰く、TV放送ギリギリの汚い言葉らしいです。
■I just want to show you my identification.
訳:俺の身分証明書を見せる
一応連邦捜査官ですから。
■Put the gun down!
訳:銃をおろせ!
前回載せたのとは少し違う表現です。
■It's an order.
訳:これは命令だ
特に本部から来る偉い人達が使う台詞です。
■What's going on?
訳:どうした?
これは日常会話でも使えますね!!
■Good work.
訳:良くやった。
クロエの好きな言葉☆クロエは褒められて伸びるタイプです。
■We'll be in touch.
訳:また連絡する or 連絡を蜜に
パーマー大統領やトニーがよく使う台詞です。
■Can I have your attention, please?
訳:聞いてください
CTU支部長お決まりの台詞ですね。指揮官たるもの謙虚さを忘れてはいけません。




24で英会話
『24』 で英会話を勉強してみましょう♪
〔日常会話には役に立たないかもしれませんが。笑〕
Let's study 24's English !!
Jack : Dammit!
〔訳〕 くそ!
犯人を取り逃がしたり、ミスをしたとき等に出るジャックの口癖。
ジャックが『Dammit!』って言うたびにお酒を飲むっていうゲームがアメリカの若者の間で流行ったそうですよ☆★
Jack : Trust me!
〔訳〕 俺を信じてくれ!
これもジャックの口癖ですね。よく言ってます。
犯人から無理な要求を出されてもこの一言で解決!
Jack : I'll get back to you as soon as I can.
〔訳〕 すぐ掛け直す
電話のシーンが多いんで コレもよく出てきます
あ、コレは日常会話でも使えるかも♪
Jack : Drop a gun!
〔訳〕 銃をおろせ!
ジャックのお決まりの台詞です
この後に「手は見える位置に置け!」とか「膝をつけ!」とかって続く事が多いです
Tony : Copy that
〔訳〕 了解
トニーの名台詞★この台詞かっこいいですよね!!
Michelle : Got it
〔訳〕 了解
ミシェルの「了解」はトニーとは違ってこっちの方が多いです
Chloe : You got it
〔訳〕 了解
クロエの場合ははこれが多いかなぁ
色んな言い方があるんですね~
1つの同じ台詞にもキャラクターの個性が出てますね(。・Д・)ゞ
Chloe : I'm on it !
〔訳〕 もうやってます!
「クロエ頼む!」って言われるとこの答えが返ってきます(>ω・)b
眉間にしわをよせるのがポイント★
Tony : CTU, Almeida
〔訳〕 CTU アルメイダ
言わずと知れたトニーの名台詞★
『24』放送時には トニーの真似して電話出る人 が続出。笑
Tony : Place your hands behind your head
〔訳〕 手を頭の後ろに置け
同じ台詞でもジャックと違ってトニーだとちょっと優しめの言い方になります|ω・`)
Tony : Let's get back to work
〔訳〕 仕事に戻ろう
コレはトニー以外にもCTUデスクワークの人は結構言ってます




硫黄島からの手紙 (2006)

■LETTERS FROM IWO JIMA:硫黄島からの手紙
2006年・アメリカ
■出演
渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬亮、中村獅童、裕木奈江
■あらすじ
戦況が悪化の一途をたどる1944年6月、アメリカ留学の経験を持ち、西洋の軍事力も知り尽くしている陸軍中将の栗林忠道(渡辺謙)が、本土防衛の最後の砦ともいうべき硫黄島へ。指揮官に着任した彼は、長年の場当たり的な作戦を変更し、西郷(二宮和也)ら部下に対する理不尽な体罰も戒めるなど、作戦の近代化に着手する。
(シネマトゥデイ)
■感想
邦画は滅多に見ないんですが、これはクリント・イースドウッドが監督をしたというので見てみました!!
出演者は日本人でも、監督が外国人ということでハリウッドな感じ(?)でした。
アメリカの映画で、ここまで日本人俳優が日本語で台詞を話す映画って今まであったんでしょうか?
恐らく無いのでは、と思います。
英語字幕をつけて見てみましたが、やはり日本語独特の表現と言うのは英語では表現しきれない部分があるのだということが分かりました。
逆に、洋画の日本語字幕も文字数の制約で伝わりきらないことが沢山ありますよね。
それを改めて実感しました。
渡辺謙さんは、本当に日本を代表する素晴らしい俳優さんですね。
台詞一つ一つに重みがあると言うか・・・
貫禄がある演技で、物語に引き込まれる感じがしました。
平和な現代に生きていると、こんなことが現実だなんて想像もつきませんが、忘れてはいけない事だと思いました。




CSI:5

現在テレビ東京で放送中の人気海外ドラマ「CSI」科学捜査班
先日シーズン5が放送開始になりました

シーズン5・第1話には「24」ミシェル役のレイコ・エイルスワースがゲスト出演しています

■ラスベガス狂気の夜(Viva Las Vegas)
クラブでの射殺事件、モールでの自殺、謎の死体、ホテルでの殺人事件と、4つの事件が1晩に起こる。
CSIのメンバー達は、それぞれ事件の捜査を開始する。
■感想
CSIは以前見てた事があったんですが、登場人物が多くて結構前にドロップアウトしてしまいました

レイコがでているなら話は別ですが

シーズン5ではサラ・ドイル役のジョージャ・フォックスが出演交渉で揉めていて出演しないかもという事だったようです。
そこでレイコにレギュラー出演の依頼があって、元々はレギュラーで出演するはずだったんです。
でも結局ジョージャが出演を承諾したので、レイコの役は1話のみの出演になってしまったそうです。
同じ時期に「24」シーズン4の方からもオファーが来て、「24」の方に出演するから・・・ということだったようですが。
ファンとしてはCSIみたいな人気ドラマにレギュラーで出てほしかったですよね

「24」シーズン3と時期が被っているせいか、ミシェルがCTUからCSIに出張しにきたみたいな感じでした

かわいいけど知的!!な感じはレイコにしか出せない味だと思います

物語の方ですが、事件が4つも起こるのでちょっと頭の切り替えが大変でした。
でもさすが人気ドラマだけあって飽きない構成は素晴らしい、と思いました。
登場人物も個性的な人がたくさん居て、見続ければ感情移入したくなるキャラクターに出会えるのかなぁ。




ア・フュー・グッドメン (1992)

■A FEW GOOD MEN:ア・フュー・グッドメン
1992年・アメリカ
■出演
トム・クルーズ、デミ・ムーア、ジャック・ニコルソン、ケビン・ベーコン、キーファー・サザーランド、ケビン・ポラック
■あらすじ
キューバを臨む米海兵隊基地で起きた殺人事件。その弁護にあたった法務総監の若きメンバーたちは、しごきのための暗黙の制裁“コードR”の存在を知る……。
(Yahoo!映画)
■感想
何と言ってもキャストが豪華すぎです

全員主役をはれるような俳優ばっかりですよね。
この映画の中には「24」出演者が2人も出ています。
ジャック役のキーファー・サザーランドと、メイソン役のザンダー・バークレイ。
キーファーの役は海兵隊の鬼軍曹。
ザンダーの役はトム・クルーズの上司です。
2人もすっごく若いので(特にザンダー!)一瞬見ただけだと分からないかもしれないです。
キーファーは海兵隊の迷彩服が似合ってて、サングラス姿がかっこよかったです。
出番はそんなに多くないんですが、演技力のせいか存在感が物凄いです。
海外ドラマつながりで「ER」のジョン・カーター役のノア・ワイリーも少しだけ出演しています。
海兵隊の伍長役ですが、優しい顔立ちなので海兵隊員に見えないところがイイ感じです。笑
肝心の物語はというと・・・
法廷モノなので少し難解ですが、理不尽な事に立ち向かう姿はやはり見ていても清清しいものです。
この出演者でなかなかの物語なので見て損はないと思います





ディ・アフター・トゥモロー (2004)

■The Day After Tomorrow:
ディ・アフター・トゥモロー
2004年・アメリカ
■出演
デニス・クエイド、ジェイク・ギレンホール、イアン・ホルム、エミー・ロッサム
■あらすじ
南極で研究を続ける古代気象学者ジャック・ホール教授(デニス・クエイド)は調査結果から地球規模の自然災害を予感する。そして、その4ヵ月後、東京などで異常気象が発生し、彼の嫌な予感は現実味を帯びてくる。
(シネマトゥデイ)
■感想
パニック映画は好きなので結構見るんですが、この作品は見ごたえあります!!
CGだって分かってても迫力があるし、現実感もあって凄く良かったです。
地球が氷河期に突入する・・・という話は、どこまで科学的に実証されているのかは分かりませんが何だか怖くなってしまいました。
隕石が降って来る、宇宙人が攻めてくる、って言うのよりも大分現実味がありますよね。
こちらの主人公のジャックも24時間不眠不休で頑張ってました!
ジャックって名前はヒーローに多いんですかね

久しぶりに吹き替えで見てみたんですが、「24」でジョージ・メイソンの声をあてていた津田英三さんが登場します。
しかも「ジャック、よくも副大統領に~」という台詞があるんです

「24」Fanなら嫌でも反応してしまうと思います。笑
あと、「24」シーズン2で大統領の報道官役をしていたタムリン・トミタも出演していました。
冒頭にクレジットがある位の役です。